ウラルア ドキュメント2018 / GO WEST 2018

2018/10/11 DAY11 エピローグ PART1 

 夏旅2018、西へ向かってをテーマにロングドライブに行ってきました!!

 GO WEST 2018 DAY11。

 長崎最終日、早朝散歩にいってきました。まずは港に立ち寄ったところ、なにやら帆船が停泊していました。岸壁ではサビキで多分コノシロと思われる、良い型の魚を6連発してた釣り人も居ました。長崎の港、結構いいかも。。。その後、水辺の森公園、美術館あたりを早朝散策。。。
 そこから町に入り、『鉄道発祥の地』『湊会所跡』など歴史的な石碑も近くに沢山あり、にわか歴史家になった気分です。竜馬のイカルス号事件の裁判は、『竜馬は行く』でも重要なパートになっていましたが、ここで行われていたのですね。

 そこからさらに、昨日行けなかったオランダ坂を踏破!!今調べたら『日本三大ガッカリ観光地の一つ』とのことでしたが、由緒正しそうな石畳の坂と、周りには歴史ある大学やら洋館などあり、そんなことはないと思います。他の二つのガッカリ観光地は『札幌時計台』と『高知はりまや橋』だそうですが、昔、そのどちらも感動した僕のコメントはあまり参考にはならないかもしれません。
 その後、中国歴代博物館・中華街経由で出島へ。昔は鎖国により閉ざされた日本で、ここだけが開国を許されていたという出島、それだけでなにやら興奮してしまいますね。

 長崎での早朝散歩2日目も楽しかったですね〜。長崎でぶらぶら歩くという意味の方言は『さるく』というそうですが、歩いて回れる範囲にいろいろな名所があっていいところです。坂が多いのも歩き甲斐がありました。
 朝の散歩:¥0

←BACK
←DAY10 PART2
→DAY11 PART2