2020/2/11 撮り鉄#18 四日市方面出撃記U |
![]() |
その後は塩浜へ移動し13:50過ぎに到着。DF222号機が単機で待機していました。 するとすぐにコンビナートからグリーンとイエローのL型重連凸入替機がタンクを曳いてきました。DFが稲沢まで牽引していく満タンタンクです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
タンクを所定位置に届けると仕事を終えた入替機は14:00にはコンビナート方面に戻っていきました。 この後DFは待機したまま、しばらく何事もなく時が過ぎます。これはいよいよ期待が膨らみます。 そして14:27、向こうからDD単機8173レがやってくるのが見えました。さきほど四日市に到着したタンカーDD−857号機です。ゆっくりこちらに寄ってくるシーンを激写しました。 架線のない塩浜貨物線のヤードは空が広く、ディーゼル機関車らしい画が確保できます。コンビナートの煙突も四日市らしい風景です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
DD到着後、すぐにDFが動き出しさきほどのタンクを牽引、さらにDD横の出発線に移動します。18Bのタンクの長編成がうねる入替シーンも激写しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして14:40にタンクを従えたDFはDD横の出発線に収まりました。踏切に移動しDD、DF並びの撮影会になります。逆光になりますが赤い新旧DLが並ぶシーンを確保できました。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
15:04には出発線信号が青になり、DFが長編成タンクを引き連れてゆっくりと出発していきました。いってらっしゃーい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
そして次にDD単機に乗務員が乗り込み、174レの組成が始まります。まずは踏切方面に移動しタンクの方へ機回しに入ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
DDはゆっくりタンクの方へ近づきます。タンクは3両編成と思いまたが、動き出したら2両編成でした。そのまま出発待機線へ移動し、174レの組成完了です。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
この時点で15時半前。また踏切での撮影タイム、タキ二両編成のコンパクト編成にライトも点灯され色を付けました。このあと、この174レの四日市駅到着シーンを確保しにまた移動します。 →続きはこちら。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |