2007/10/25 上高地散策 |
何故か22日の月曜が会社の休日となっていたのもあり、日帰りで上高地の紅葉を見に行ってきました。
当日は日ごろに行いが良いのか快晴に恵まれ、冠雪した穂高連山と梓川の見事な絶景を堪能してきました。実は紅葉自体はまだまだかな?といった感じなのですが、ほんの数日前に積もった白い雪と青空で彩られるコントラストがきれいでした。
ところで行きがけにびっくりした事は、上高地の入り口で有名な釜トンネルが新トンネルになっていた事。旧トンネルはもともとは大正時代に作られた手堀りの狭いトンネルでした。このため車両のすれ違いが困難なためトンネル内に信号が設置されており、赤信号待ちが有名でした。実はその昔(いまから10年くらい前)、学生時代の仲間とともに、新年早々の冬の釜トンネルを歩いて上高地まで行った事が懐かしく思い出されます。
以上ご紹介したように、運良く美しい風景を写真に収めることが出来ました。なおこの日は14時ごろ上高地に到着したため、帰り道に最近趣味の温泉に立ち寄る時間が無かったのが少し残念でした。この周辺は上高地以外でも平湯や乗鞍岳など紅葉の見所があり、さらなる幸運に恵まれた場合、本当に美しい風景が見ることができます。当日はやはりまだまだといったところでしたので、今週末以降が見ごろかも知れませんね。