2020/3/8 撮り鉄#28 ダイヤ改正前最後の早朝連? |
この日は最近定例の日曜朝連、冬の休日ダイヤで午前4時過ぎからのDD二連発が続いているため目が覚めてしまいます。起きたら雨が降っていたのに現場まで出てきてしまう自分、いいんですか?これでいいんです。 そして4:20の82レは1802号機で出発。一枚目、波動砲のようなライトに写る雨粒に自己満足している自分、ちょっと痛いでしょうか?そして二枚目、歩道橋に写り込む不思議な灯りが気になります。三枚目で正体が明かされた機回しロクヨンがDDに被ってきました。これからイイところなのに。。。最後何とかサイドショットが確保できたのが不幸中の幸いでした。このフルコン姿、ぜひ日中に見たいのですが叶いません。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
続いてすぐ後の4:30には四日市行きコンテナ2083レの機回しが始まり、DD1028号機が代走に入りました。今回も三脚をセットしてバルブ撮影を試みました。闇夜の中、傘を差しながらのバルブ撮影は難しかったですが、今回は上手く撮影できました。 そして出発待機シーンもバルブ撮影で確保しましたが、この日はすぐに手前に到着貨物が入ってしまい終了。定刻5:00になるとDDは雨粒を照らして四日市へ向け出発していきました。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |