2020/3/1 撮り鉄#24 イナキヨEL観察 日曜昼下がり編 |
日曜早朝、DD祭りの後、いつもはのんびり休日モードで過ごしますがこの日は昼過ぎ、久々のEL狙いでイナキヨへ向かいます。まずは13:05、2059レ。ロクロク122号機先頭で青に黄色ラインのカンガルーコンテナが秀逸の名物貨物です。バックには長野方面に向かうため稲沢を出発する81レ、ロクヨン1002号機がちょっと写り込んでいてラッキーでした。 ちなみにロクロク、ロクヨンなどの電機機関車は”エレクトリック ロコモティブ”でEL、DDやDE10などディーゼル機関車は”ディーゼル ロコモティブ”でDLと呼ばれています。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
そしてそのすぐ後13:12にやってきた本命は3075レ、東京、新鶴見から帰ってきたロクヨン貨物、更新色の1035号機です。実はこの1035号機、タイミングが悪かったのか今まで運転中の姿を記録できていなかったのですが、本日初確保がかないました。 そして3075レはすぐに同じロクヨン1035号機が13:23に機回しに入り、3075レの名古屋タ行きとなります。新鶴見から牽引してきたコンテナの最後尾に再び1035号機が組成し、13:51稲沢を出発して終点名古屋タに向かう姿も確保しました。長編成のコンテナが良いですね〜。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |