2020/3/19 撮り鉄#32 ニーナ降臨!! |
![]() |
3月19日木曜日、今日はニーナが早朝の稲沢に降臨との情報があり出勤前に早朝連に出撃しました。というか、最近はすっかり闇撮り専門になっていますね。 まずはいつもの82レ、4:20名古屋タ行きDDです。今日は望遠レンズで狙ってみましたが意外としっかり写っています。857号機でした。 4:52には本命1099レがEF66−27ニーナ号にて関東より到着、しっかり写ったショットがあって良かったです。 この列車は稲沢に到着後、機関車が機回しして末尾側に連結した後3099レとなり名古屋タへ向かうため、これからニーナショーが見られると思います。乞うご期待! |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
本日は平日でしたので5:00発の四日市行きコンテナ2083レには順当にDFが入っていましたが、1099レがやってきたので5:00発の2083レは線路外から撮影は不可となります。ということで、この日は跨線橋からDFの出発を見守りました。 そうこうしているうちに5:09には単機ニーナが3099レの機回しに登場。月夜のニーナを確保しました。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
5:42に3099レのニーナ出発シーンをズームで切り取ります。青い闇に溶け込んだ青い機関車が動き出し、徐々に加速し朝の光に向け出発していきます。平日朝からいいシーンを拝むことができて幸せです。 また5:57にはダイヤ改正で2751レDDが戻ってくるシーンも初確保、857号機でした。今日は珍しく赤ホキ貨車も試運転されておりこちらもラッキーでした。そしてこれをもって朝連終了。 いやあニーナは格好いいですね。昼間に走ると沿線沿いに大勢の観客を集める人気機関車ですが、さすがにこの時間は誰もいませんでしたね。ぜひまた狙ってみたいです。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |