ウラルア ドキュメント2020 / 撮り鉄増刊号

2020/1/11 撮り鉄#3 イナキヨ早朝 ニーナ降臨編
 一昨日は新年早々早朝連でDD、ニーナを拝む事が出来、いい撮り鉄初めが出来ました。そして昨日金曜日は四日市でDDナイトフィーバー。夕景から夜景に変わる黄昏時に繰り広げられるDDショーは最高でしたねえ。

 その流れで本日土曜日、飽きもせず早朝イナキヨ訪問行ってきました。早朝4時頃、イナキヨに到着し桃の夜姿を確保しながら、4:20稲沢線本線を出発するいつもの82レを確保です。土曜ですが石油シーズンでもあり今日も平日シフトのDDで出発!

 その後もいつものDF機回し、そしてロクヨンコンテナが出発していきました。

 その直後、踏切が鳴り出しまた貨物がやって来ました。何だかライトの間隔がやけに広め、これはま・さ・かのニーナ降臨!!EF66−27、この日もニーナ登場しました。

 ニーナはゆっくりと目の前を通り過ぎ最後尾のコンテナが目の前で停車しました。

 4:40稲沢着の1081レでやってきたようです。この列車はいつも稲沢でしばらく停車しているので操車場の方へ慌てて移動します。

 操車場に到着するとニーナは一旦コンテナから離れ、入替機回しを行っていました。その横にロクロク後期型が1099レで稲沢に到着しニーナと並びます。そしてロクヨン赤ホキも美濃赤坂へ向け出発していきました。

 そしてロクロク後期はそのまま名古屋タ行きとなるため清洲方面へ機回しに入りました。
 そしてニーナが機回しに入りました。追加のコンテナ群を稲沢方面に引き上げた後、待機線に入り元々曳いてきたコンテナ群と合体して組成完了。この時まだ5時17分でしたが、ここでこの日の早朝連終了としました。思いもかけず再びニーナをしっかり確保できラッキーでした。

←BACK