ウラルア ドキュメント2020 / 撮り鉄増刊号

2020/4/3‐5 撮り鉄#39 DDのある風景 〜花満開2020編

2020年4月、サクラの花が咲くころになりました。
2020年ダイヤ改正を何とか乗り切った愛知機関区DD51も今年が最後の春になる可能性が高いと思われます。
ということで、2020年の桜とDD51のコラボ、今しか撮れないファイナルシーズンを確保しに出発します。


2020年4月3日 06:05 DFタンク。
早朝にきれいなピンクのシダレ桜をバックにDFタンクが通過していきました。
この時間、手前のシダレ桜が朝日を浴びいい色に染まっていいシーンになりました。
実はこの少し前、6時前のDD51下り試2751レが本命でしたが上りEF510にしっかり被られてしまいました。


2020年4月3日 08:21 2085レ 清須公園
さらに待機して下りDDコンテナを狙います。桜満開でしたがDDの存在感がちょっと薄くなってしまいました。
しかし自己満足の世界では朱色があれば何処から見てもDDなのでOKです。


2020年4月3日 08:21 2085レ 清須公園
振り向きざまの2085レ、こちらが本命アングルです。珍しく今日もフルコンでした。
手前に陽のあたる桜の枝、奥の隙間にDDを確保することが出来ました。プラス補正を多めにして桜色を出してます。


2020年4月3日 09:40 2085レ 善太川
そして2085レを追いかけ清須公園から善太川へ移動しました。
春霞の下、ここでも満開の桜が待ち構える中、やってきたDDが通過していく一瞬を捕えます。


2020年4月3日 09:40 2085レ 善太川
DD51−1801にコンテナを入れて立派な桜のコラボを確保。
このポイントはほぼ逆光気味ですが朝の2085レは大丈夫でした。


2020年4月3日 09:40 2085レ 善太川
さらに桜+DD51の水鏡も頂きました。
広めの構図を連射で確保して、その後好きな構図でトリミングしました。


2020年4月3日 11:54 6079レ 清須公園
この日は昼時にも清須公園で桜+DD51タンクを狙いました。
五条川に向かう築堤を登るDD編成を美しい桜フレーム越しに確保できました。


2020年4月3日 11:54 6079レ 清須公園
さらに桜メインで一枚、こちらはDD51−1802牽引でした。


2020年4月3日 11:54 6079レ 清須公園
桜メインでさらにアップ、素敵な一枚になりました。


2020年4月4日 05:05 2083レ 清須公園
翌日土曜は一本限定、早朝の清須公園で常夜灯にライトアップされた桜を前景に築堤を登るDD51コラボを狙いました。
ISO12800でf/4、1/30秒+1.0補正でした。


2020年4月4日 05:05 2083レ 清須公園
少し明るくなり始めた空に浮かぶ満開の白桜、そして今日も四日市へ物資輸送するDD代走コンテナでした。


2020年4月5日 05:04 2083レ 清須公園
翌日曜も出撃しました。
昨日の空の色にインスピレーションを受け、五条川橋梁に向け築堤を登るDDを狙うアングルにしました。


2020年4月5日 05:04 2083レ 清須公園
狙い通りの空の色に浮かび上がった桜、DDのライトのきらめきもあり満足の一枚になりました。


2020年4月5日 05:04 2083レ 清須公園
追い掛けざまも桜とDDコラボを見逃しません。斜面を登るDDの排煙も見ごたえあります。


2020年4月5日 05:34 2083レ 佐屋川
その後2083レを佐屋川まで追い掛けてきました。
日の出前にやってきたDD−1801と満開の桜を確保できました。


2020年4月5日 05:34 2083レ 佐屋川
DDファイナルシーズン、満開の桜の下、愛知機関区DD51が駆け抜けるシーンを稲沢、関西線周辺で確保できました。
今年が最後のこの瞬間、立ち会えた事自体が感無量、充実の3日間でした。

←BACK