ウラルア ドキュメント2019 / 撮り鉄増刊号

2019/10/22 撮り鉄2019 #98 後編 DDを追いかけて Z
 イナキヨ散策後いつものポイントに歩いて戻ると、定刻15:24にさきほどのDD+DF重連が機回しに入りました。

 残念ながらちょうど日が陰ってしまいましたが、機回しを見届けた後先回りして移動します。
 いつもの枇杷島橋ポイントに到着。横からの夕陽+シルエットイメージもありましたが、まだシーズンは早く陽は高いままでした。そこでいつもの左岸側から狙います。

 15:59に重連到来、編成姿と通過時に重連の逆光シルエット姿もしっかり撮影できました。
 その後も追いかけを続行します。この列車は関西線で結構待機が多くいろんなパターンが考えられますが、時間に余裕がない移動は焦りを呼ぶので回避します。が、四日市近くまで行きすぎると今度は露出が厳しくなってきます。

 ただこの日は好天、日没17:10頃に対し朝日周辺なら17:20頃通過だったはずなのでぎりぎり行けると判断。ゆっくり移動しました。

 17:00前には朝日の築堤付近に到着。いろいろ確認してやはり夕景バックの築堤下ポイントへ向かいました。同じ事を考えている撮影者一名が待機していましたので声を掛けてこちらも準備します。

 だんだん暗くなって行く中、早く来ないかなと思ったら踏切がようやく鳴りだしました。
 17:23にやってきたのが8075レ重連です。先日よりさらにシルエットでイイですね!!バックはホワイトバランスをいじって赤みを増して撮影、雲がいい感じに写っています。

 そして直後の17:24には2084レのDDコンテナ。こちらはヘッドライトが写るのでそれもまたヨシです。最後の一枚は大きくトリミングしていますが、運転手さんのシルエットが気に入っている次第です。

 やはり今シーズン最後でしたが、この時期、この2列車を確保できるのもこの付近のみでもあり、狙い通り上手くいってよかったです。この後はゆっくり安全運転で帰宅しました。

←BACK