2019/3/30 撮り鉄2019 #16 花曇り 編 |
![]() |
3月ももう終わり。今日の天気予報は曇り後雨でしたので、朝5時前に出勤しました。桜の観察も兼ねて清洲公園へ。 暗い中、何かやってきます。ロクロクのフクツー。なんとかシャッターを押しましたがSS2秒だったので流れ過ぎましたが、何か印象派の絵画のような雰囲気で面白い写真が撮れました。なんだかわかりますか? その後DD、桃太郎と暗い中やってきます。今日は5時40分の日の出ですが、5時半になっても厚い雲に覆われており、まだ光量不足です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
5時54分EF510の頃、何とか明るくなってきました。今月初めの稲沢朝連ではこの列車は真っ暗で撮影不可でしたが、一か月経たないのにずいぶん明るくなってきています。 ただあいにくこの辺り、桜はまだ早かったようでそのままDFタンクと白ホキなど確保します。赤い欄干は清洲城の橋ですが、桜の代わりに登場してもらいました? いつもの7時前下りDDを待っていたら今日もDFでした。先週のオーバークロスを逆側から見てることになります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さあ、これで帰宅しようかと思ったところ、満開のサクラを見つけ延長戦を挑みました。 いろいろ構図を変えて試してみました。この時間、貨物列車が少なめなのもあってなかなか難しかったですが、電車で練習しながら桃太郎、ロクロク、DDと一通り役者がそろってくれました。 この調子だとこの辺り、来週中ごろ満開になりそうです。天気も良いといいですね。 |
![]() |
![]() |