2019/7/6 撮り鉄2019 #47 7月の日曜日 |
![]() |
令和元年も7月になりました。週末の土曜ですが、最近ずっと梅雨空が続いています。今日もいつもの8時過ぎDDコンテナ便で、恒例”DDのある風景”シリーズを狙いにJR枇杷島駅に出撃しました。 まずは行きがけの駄賃で7:44に1055レのカラフルコンテナ。梅雨空で暗めの絵ですが、福山コンテナなど多彩なコンテナでした。 そして07:51名古屋タ帰りのロクロク1252レも確保。新幹線との共演も見ることが出来ました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
その後8:03に黄色いキヤ重連がやってきて、そろそろ本命DDがやってくる頃です。 駅内で最近恒例の”DDのある風景”っぽいアングルを探して待っていると、8:26本命DDがやってきました。久しぶりの857号機でしたが、相変わらず積み荷の空きが多かったです。 その後、狙っていた”DDのある風景〜駅編”の構図で撮影しようとしたら残念ながら下り普通列車に被られて撃沈してしまいました。ということで、もう少し駅撮りを続けることに。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
8:53臨8055レEF210のクマイチが車体各所の塗装が剥がた迫力のある姿を見せてくれました。そして9:05には1653レ、ロクヨン多治見貨物が通過。 桃5085レ、ロクヨン1550レなどが登場の後、9:44にはDE10がさきほどのキヤを引き連れて帰ってきました。2番線で停車しているところを激写しました。DDの影に隠れていますがDEも引退間近なのでしっかり応援します。 DE出発時、”DEのある風景”としてさきほど撮り損ねた構図で確保しました。さらにバックショットもゲットしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
”DEのある風景〜枇杷島駅編”です。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
その後、10時台はいつものように桃−108(5071レ)、桃−133(2087レ)、そして赤ホキ(8785レ)の桃ラッシュでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
10:36桃102(5091レ)、10:42にはDFコンテナを確保しました。 そして城北線では七夕限定のヘッドマークが取りつけられた列車が登場していました。七夕の夜は天の川は見えるでしょうかね? |
![]() |
![]() |
![]() |
そして10:56にはいつもの5087レ、原色PFがやってきました。やはり格好いいですね。お腹がすいたのでこの列車を最後に帰宅しました。 |
![]() |
|
![]() |
その後、昼から出かける用事がありましたが、急に晴れだしたのを見て、14時過ぎのDDコンテナの戻り時間に間に合いそうだったのでイナキヨへ直行しました。 14:04まずさきほどの桃102が単機で上っていきます。今日の桃の中で一番きれいな機体でしたが、晴天の下でピカピカでした。 そして14:06に戻りのDD857号機が見えてきました。順光の下、フルコンでとてもきれいな機体を撮影できてラッキーでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |