ウラルア ピクチャー2012 / 300系新幹線引退記念

Special Issue 300系新幹線引退記念

 2012年3月に300系新幹線が引退するとのこと。引退間際の1月9日に大阪の交通科学博物館見学と兼ねて日帰り調査を実施してきました。


今回の目玉、300系です。名古屋から新大阪までひかり号の300系に乗車。300系は平成4年3月にのぞみとしてデビューしたそうです。平成24年の今年、20才の成人式で引退となります。
今回の隠れた目玉500系。もう名古屋駅では見ることの出来なくなっていますが、JR西日本ではこだまとして活躍中。今回乗車はできませんでしたが、新大阪駅に入ってきたときにパチリと撮影。あいかわらず人気です。
N700系のように見えますが、九州新幹線のさくらです。インテリアがいいとの評判らしいです。今度は新幹線にのって九州まで行ってみたいです。

その後、大阪環状線の弁天駅にある交通科学博物館へいってきました。新大阪から2回乗り換えをして、30分くらいで到着します。大人の入場料は400円。入ると0系新幹線が展示されていました。新幹線といえばコレですが、いつの間にか引退してました。展示されているのは初号車両だそうです。
リニアモーターカー。1979年に宮崎で試験をしていたもの。昔、見たことあります。
特急はと。古いタイプの電車で見たことはないです。
特急くろしお。これはもっと古そうです。ただ特急のカラーリングは国鉄時代は統一感があったのですね。
ポスト。交通科学博物館はこのほかキャロットやミゼットなど、昭和レトロな展示物も多く意外と面白いですよ。次回は名古屋のリニア博物館にも行ってみたいです。